田中内科循環器内科は、生活習慣病の早期発見と診療により、心疾患や脳血管疾患を防ぐことに力を入れています。地域に密着した、患者様に信頼される医院を目指しています。
ご挨拶
今や日本人の死因の中で約3割の人が動脈硬化を原因とする心疾患・脳血管疾患で亡くなっています。動脈硬化は自覚症状に乏しく、知らないうちに進行します。動脈の血管壁が厚く、硬く、もろくなり、内腔が狭くなるため血流が悪くなったり、血管がつまり易くなります。動脈硬化の原因となる危険因子として、生活習慣病の高血圧・脂質異常症・糖尿病・メタボリックシンドローム等があり、他に喫煙・肥満・運動不足等も関与します。
また生活習慣病は軽い場合はあまり体の不調を感じることはありませんので、つい放置することが多いようです。しかしある日突然、狭心症・心筋梗塞や脳梗塞・脳出血などを起こす原因になるため、早期発見と定期的な診察により、予防することが必要です。当院では、これらの生活習慣病の早期発見と診療により、心疾患や脳血管疾患を防ぐことに力を入れています。
田中内科循環器内科
院長
田中 耕太郎
院長略歴
神戸大学医学部卒業後、神戸大学医学部付属病院で研修ののち、済生会兵庫県病院に勤務。
その後、神戸大学大学院医学研究科博士課程に入学。
研究と臨床に従事し、博士号を取得す。
大学院卒業後、神戸大学医学部第三内科に勤務。
その後鐘紡記念病院等勤務ののち、平成9年に現在地にて開業。
院長資格
所属学会
-
医学博士
-
日本循環器学会認定循環器専門医
-
日本内科学会認定内科医
-
日本医師会認定健康スポーツ専門医
-
日本医師会認定産業医
-
日本内科学会
-
日本循環器学会
-
日本高血圧学会
-
日本心臓病学会
-
日本心電学会
診療のご案内
診療科目
○内科一般診療
腹痛、嘔吐、下痢等の消化器症状、脂肪肝、慢性肝炎等の肝疾患、蛋白尿、腎炎、高尿酸血症痛風等の疾患、咳嗽(せき)、喀痰、息苦しさ、咽頭炎等の感冒、呼吸器症状に対応いたします。
○循環器疾患
動悸、息切れ、胸痛、不整脈、高血圧、狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症等の診断と治療
○糖尿病、高血圧、脂質異常症 等の生活習慣病の診断と治療
○日常の健康相談、健康診断、神戸市国保特定健診、神戸市肺癌検診
〇企業健診、診断書の発行
○予防注射 インフルエンザ、肺炎球菌(予約制)
他、循環器に限らず日常で少しでも気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
※新型コロナ感染症が収束するまで、午前の診療は09:15分からです。
発熱、せき、咽頭痛等の症状がある方は、来院される前にお電話ください。
より精密な検査、高度な治療が必要なときは下記の連携病院に紹介いたします。
-
神戸大学医学部附属病院
-
中央市民病院
-
神鋼病院
-
神戸赤十字病院
-
神戸労災病院
-
神戸海星病院 他
連携病院
田中内科循環器内科 ご案内
医院名
田中内科循環器内科
電話番号
078-861-3582
FAX番号
078-861-0582
住所
〒657-0059 兵庫県神戸市灘区篠原南町6丁目1-9
診療科目
内科、循環器内科